近視とは
近視とは、近くのものは問題なく見えるのですが、遠くのものがぼやけてしまって良く見えない状態です。
外から目に入ってきた光が網膜よりも手前で像を結ぶめのことで、遠いところが見えにくくなります。
遠視とは
遠視とは、近くも遠くもぼやける状態です。外から目に入ってきた光が網膜よりも後方で像を結ぶ目のことで、常に調節が必要なため疲れやすく、見え方だけでは自分で気づきにくい事があります。
近くを見ることが多い場合には、頭痛などの症状が出ることもあります。
乱視とは
乱視とは、物がダブって見える状態です。レンズの働きを担うためにきれいなドーム型であるはずの角膜が、楕円に歪んでいるために光の平行
線の焦点が一点に合っていません。
乱視は近視や遠視の状態においても発生します。また、縦線は見やすいが、横線はぼやける。横線は見やすいが、縦線がぼやける。または、
二重に見える等の自覚症状があります。
老視とは
老視とは一般的に良く耳にする老眼(ろうがん)のことです。
加齢により近くを見る力が弱まることで、近くのものに焦点が合わせることができにくくなった状態です。
40代中頃から自覚される方が多いようですが、実際は20歳前後から調節力の低下は始まっており、一時的に老眼のような症状になる「スマホ老眼」という言葉もあります。